チャーガのこぼれ話#14

波動-1

今から十数年前知人からメタトロンと言う機械があって波動で人体の状態がわかると聞き俄然興味が湧き体験したくなった。

元々なんでも体験したくなるタチである。

さっそく知人に頼んで体験しに行った。

メタトロンを輸入販売しているOさんの説明を聞いたのだが細胞には固有の波動があり目なら目の波動、歯には歯の波動、内臓器官もそれぞれの波動があ理、正常な波動をメタトロンに入力することにより異常な波動があれば分かる仕組らしい。

使用方法は簡単で初めにヘッドフォンをする。

このヘッドフォンから波動が出るようだ。

目の前に画像処理された人体が出ているモニター画面を見るのだが異常がなければ黄色い点が順次頭部から流れるように点滅してい気、悪い箇所があると黄色い点が黒い点に変化していくので一目で分かるようになっている。

私は見てもらった時に目が若干ピクピクしていた。

その箇所が見事に黒い点になったのは驚いた。

こんなに正確に出るのが不思議で興奮しながらモニターを見ていた記憶がある。

悪い箇所の原因を特定できるため見てもらった。

目の奥の神経が疲れていると言われた。

私に限らず現代人はスマホやパソコンで一日中目を酷使するので皆さんも時間を区切って目を休めさせて下さい。

幸い目のほかに悪い箇所がなく青い光が出てますと言われた。

通常青い光は若い健康な人に出るらしい。

流石にチャーガを毎日飲んでるだけありますね~と感心された。

面白かったのはチャクラが幾つ開いているか分かりますと言われたので調べてもらった。

チャクラとはヨガの言葉で背骨を貫いている七箇所のエネルギーのセンターを言うらしい。

興味本位に7箇所のチャクラが開いた人はいるのですかと聞いたら今まで一人だけインドにいたとの返答。

思わずどんな人ですかと聞いたら子供みたいな無邪気な人でしたと言われ意外に思った記憶がある。

イメージでは悟りを開いたヨガの行者のような人を考えていたのだがイエスの言葉で「子どものように素直な人ではないと天国には行けない」と言う言葉を思い出した。

因みに日本ではチャクラが2つ以上開いている人は殆どいないと言っていた。

現代人は仕事を含めていろいろ悩むことが多すぎるのだろう。

私は6箇所開いていると言われ余り考えていない馬鹿な性格がバレたようで喜んでいいのか複雑な気持ちになった(笑)

当時は朝禅定と祈りをしていたのでその成果かもしれないが~

この項目は来週も続きます。

と言うことで週末もチャーガを飲みましょう。

チャーガのこぼれ話 #13

季節の変わり目

今年の札幌は災害レベルの雪の多さで市内を歩いていても、まるで山の中を歩いているかのようにアップダウンを繰り返していた。

駐車場は積雪が1メートル以上になり、センサーが稼働せず無料駐車場が市内至る所に現れる状態で、大手のパーキング会社の駐車場の四割は閉めていると聞いたことがある。

家の玄関前は雪で埋まり除雪の苦労は半端ではなかったと一軒家の人達は声を揃えて言っていた。

以前千歳空港で外国人が雪を初めて見たのだろうか大はしゃぎしていたのを微笑ましく感じたことがあるが、今年同じ光景を見たらそんなに雪が好きなら頼むから持って帰ってくれと思ったに違いない。

春が近づいてきてるが歩道が雪解け水で歩きづらく靴が濡れてしまう。

なごり雪がロマンティックなのは歌だけである。

イルカも雪解け水じゃ溺れるでしょう~(笑)

長い冬を耐えて迎える春は言葉にならないほど嬉しさが込上げてくる。

でも気を付けなければいけないのが温度差による体調の変化だ。

月の平均で5度以上の寒暖差があると自律神経のバランスが乱れやすくなる。

自律神経のバランスを取るにはお風呂にゆっくり浸かったり、アロマや音楽でリラックスすることが効果的と言われている。

季節の変わり目に健康維持に大切な事として、

新年度を迎える4月は新しい出会いの喜びがある反面、慣れない環境でのストレスも感じるでしょう。

特に新社会人は初めての職場で緊張する日々が続くのではないだろうか~

人生をそれなりに生きてきた私から新社会人に言える言葉はとにかく素直が一番大事だ。

先輩の指導に納得できなくても一度は必ずやってみる。

その上で自分の考えがあれば話してみる事だ。

実行もしないで理屈ばかり言ってると先輩も自分を無視していると思い気分を害するケースが多いと思いますよ~

年上に可愛がられる秘訣は素直さだ。

私も経営者を長年しているが、いつも自分が正しいと意見を言い行動する人間は結局不幸になっているように感じる。

こんな人は周りを疲れさせる。謙虚にいる事が自分を成長させてくれる要因になる感じがする。

そして何よりも大事なのが健康だ。

チャーガは、免疫力を強化するだけではなく、ホメオスタシス(外部環境の変化や人体の変化にもかかわらず、一定した自己の体内環境の状態を保つ能力)が優れているので季節の変わり目や環境の変化にはピッタリの食品なのだ。

さあ、春に向かってチャーガを飲みましょう。

チャーガのこぼれ話 #11

断食-2

初めて経験した断食の爽快感が忘れられず、その後何度か断食を行った。

やはり内臓器官が休まると体がリセットされる。

何十年休むこともなく食事をし、たまに大食いをして胃腸を酷使していれば内臓も休みたくなるだろう。

断食後は内臓器官も休んだよ~と言ってくれている気がする。

「断食は体が若返るよ〜」と言うと、なんと従業員がやってみると言い出した。

男性の社員で断食前は85㎏あった体重が一か月で10㎏以上減少した。

断食は3日間だがその後、少量でもお腹がいっぱいになるようになったらしく、みるみるうちに瘦せたのだった。

この男性食事に誘うと断ることが知らないのではないかと思うぐらい100%一緒について来た男だ。

その彼が断食後、食事を断るようになったのは天地がひっくり返るぐらい驚いた。

因みに何百回とご馳走しているのだが一度も「今日は私が払いますと言われたことがない。」ある意味凄い男だ(笑)

話を戻そう。

胃が少量でも満足できるようになったのは彼にとって以前は食事の量が多かったのだろう。

断食後に適切な食事の量になり痩せることができ健康にもなったことは彼にとって最高の断食になったと思う。

もう一人若い女性が断食に参加した。

この女性毎日ダイエットをすると言っている。

毎日「ダイエット」と言ってるのだが実際には「明日からします」と言う明日からダイエットの女王だ(笑)

三日間頑張って断食したがお腹が空いて死ぬと何度も言っていた(笑)

当然死にはしなかったが断食後、親の仇を打つように食べていたので見事なリバウンドで「リバウンド女王」に任命されたのであった。

ダイエット目的の断食は断食後の回復食が大事なのは言うまでもない。

回復食を期間に合わせて食べることをお勧めする。

改めて断食の効用をお伝えしよう。

1.ダイエット効果

2.リラックス効果

3.時間に余裕ができる(食事にこんなに時間を取られていたのかと驚く筈だ)

4.血流が良くなり体温が結果的に上がる

5.様々な病気に効果があると言われている。(損傷した細胞を修復するため)

6.その他にも色々ある。

現代に生きる私達は農薬・保存料・防腐剤等を体内に取り入れている。

一年に何度かは体を休め不純物を体外に出す必要があると思う。

そのことが体を健康に保つことになる。

抗酸化作用が最高に強力なチャーガを普段も断食の時も飲みましょう〜。

チャーガのこぼれ話 #10

断食

以前よく3日間断食をしていた。

最初にしたのが10年以上前になる。

書店で修道院の断食なる本を購入したのがキッカケになった。

その本には体にはもちろん精神にも効果的だと書かれていて一度体験しようと思い自己流で3日間やってみた。

1日目はとにかく精神的にきつかった。

手を伸ばせば食べ物があるし、TVで食べ物が映ると気になる~

お腹が空く肉体的辛さより食べ物を我慢するのがとにかく大変だった。

2日目になり朝トイレに行くとお小水が出ないので驚いた。

普段より多めに水分補給をしたのに出ないなんて~

調べてみると普段とる食事から結構な量の水分を補給しているため、多少多めに水分を補給しても足りないことが分かった。

なにも体に異変がなくて良かったがやはり充分に調べて断食しないと危険がある事を身をもって知ることができたのは良い勉強になった。

とにかく2日目はお腹が空いて水を飲んだが体温が低くなってしまい白湯を飲んだら落ち着いたが普段より1℃ぐらい体温が低いままだった。

冬にはキツイ感じがする。

あと眠気が出てしょうがない。眠気を我慢するのが辛かったかな。

しかし3日目になると空腹感も無くなり体が軽い。

首の凝りも取れている。

いつも首を回すとボキボキ鳴るのが鳴らない。

血流が良くなっているのを肌で感じた。

気持的には一週間でもしたかったが軽い眩暈がする。

働きながら断食するのは三日間が限界なのかもしれない。

三日間断食して感じたことは

①睡眠時間が短くなり熟睡できる。

②全身の血流が良くなり凝りが消えた

③体重が3㎏減少した。

④肌がきれいになった

とにかく何十年も休みなく使い続けた内臓器官を休めることにより体が修復され爽快感を得ることが出来たのは、新鮮な経験であり、食べない幸福感があるのを断食して感じたのは大きな発見だった。

断食期間中水以外に体内に入れたのはチャーガだけだ。

デトックスに大きな効果をもたらしてくれた事は間違いない。

断食期間中でも是非チャーガを飲みましょう〜。

チャーガのこぼれ話 #9

北海道チャーガ(樺のアナタケ)

二十数年前札幌のススキノで飲んでいたら突然ホステスが黒い液体を持ってきた。

これを飲むと二日酔いにもならないし癌にも効くらしいと熱心に俺に説明を始めた。

そして私に飲ましてくれるのかと思いきや、そのホステスはその黒い液体を一気に飲み干して「これで明日二日酔いにならない」と呟いたのだった。

それが長い付き合いになるチャーガとの初めての出会いだった。

ホステスから説明を受けた後、ほどなくして札幌でチャーガブームが起こった。

ススキノで飲むといろんな席で黒い液体を見るようになった。

暫くブームは続いたように思う。

しかし北海道のローカル番組で「チャーガは癌に効果があると実証されてる訳ではありません」と有名アナウンサーが話した後、鎮静化に向かいブームは去った。

そんなブームが去った直後にチャーガの商品を販売することになったのだが、当初、モンゴル産・中国産・北海道産・ロシア産と作りいろいろ試した。

その中でエキスにして暫く常温保存して様子を見るテストをしてみた所、なんと最初にカビが発生したのが北海道産だった。

最後にカビが発生したのがロシア産。

なんと夏場常温でおいて一週間以上カビが発生しなかった。

チャーガの抗酸化力の強さを証明する実験となった。

残念ながら北海道産が最初に発生したのだが、その原因として北海道産は山で採取した後、除菌をする事も無く、そのままの状態で販売されているので、最初から鳥の糞等の菌が付着している為だと判明した。

それは今も変わらない。

よく道端の販売所・道の駅で採れたチャーガの塊を販売してるが、どのように採取したのですかと聞いてみると答えられる人がいない。「ただ山で採って来た」と言うだけです。

本来チャーガは秋に採取しなければいけないし、更に白樺にキノコの菌が付着して生育する期間が5年以上経過したものでなくては効能が低下すると言われている。

北海道では採取する専門業者がいないので林業に従事されてる方や、アルバイト的に採取するのが殆どだ。

そのような方は基本的なチャーガの知識も無く、ただ採取すれば良いと考えているので採取する時期の知識も無く、見つけたら手当たり次第に採取し、採取後も乾燥させて除菌する等、基本的な作業は行われていない。

チャーガを販売している業者でも基本的な知識がなくて販売している所があり驚くことがある。

北海道ではそのまま売っているチャーガは絶対に買ってはいけないと考えている。

前途したように商品化するための作業をしていない為カビも一緒に飲んでしまうことになる。

あのような業者は本当に無責任で正直怒りさえ覚える。

当社は全てロシアで長年チャーガの製品を作り続けた会社から輸入している。

ロシアは1960年代から総合病院にてチャーガの治験を約10年間数万人規模で実施して薬品にするまで研究してきた実績がある。

私もロシアに行き勉強してきたがチャーガに関しては「ロシア以外に商品として認められるものは無い」と言うのが私の実感だ。

北海道産のチャーガはそれ程までに全てにおいて差異が大きく比較にはならなかった。

皆様もチャーガを購入する際にはよくよく検討されて購入して下さい。

良い商品を購入されて皆様の健康に役立つチャーガを是非飲んで下さい〜。

チャーガのこぼれ話 #8

アレルギー反応

私の小さな頃の遊びは、山でかけっこやクワガタ捕り、海で貝を獲って焼いて食べたりしていた。

その時の貝がまた何とも美味しかった。

普段食べてるものとは違う貝に感じるほど美味だった思い出がある。

今の子供たちも体験すると大喜びすると思う。ディズニーランドも楽しいけれど自分で頑張って獲った物を食べるのは最高の経験だ!

一生の思い出になるほどの喜びと楽しさがある子ども達に体験して欲しいと心から思う。

とにかく自然の中で過ごす時間が多かったな~

そのせいか子どもの頃から花粉症になったことがない。

イギリスの研究で長男・長女にはアレルギーが多いとの結果が出た。

末っ子には少ないらしい。

少ない理由として最初の子は親が神経質に育てるせいか衛生的に完全な状態にしてしまうため細菌に触れる機会が少なすぎるらしい。

末っ子は親も慣れるし兄や姉から細菌をもらったりするためアレルギーや花粉症に対しての適応する能力ができると言われている。

ガンジス川で沐浴をするインドの人をテレビで見るけど、汚物も流れているような汚い川で沐浴して病気にならないのが本当に不思議に思う。

日本人なら一発で細菌にやられてアウトでしょ。

育つ環境で適応力が育まれるなら今の清潔にしすぎる生活も過敏すぎるのかもしれない。

正直なところ企業のCMに乗せられて必要以上に細菌のない生活を送らされている気がするな~

シンガポールで糖尿病の患者が急増した時期がある。

政府が原因を調べた結果暑い中運動する人がスポーツドリンクを飲みすぎるのが原因だと判明した。

シンガポール政府はスポーツドリンク飲みすぎの注意喚起をしたことがある。

市販の飲料水は砂糖の塊が液体になったと考えた方が良い。

人の体は糖質中毒に知らずになってしまい、糖質を摂取しないと物足りなくなるよう作られている。

余り他の商品を非難したくはないが、糖分の塊である飲料水は絶対とらない方がいいと断言できる。

特に子どもには飲ませないようにして頂きたい。

いろんな意味でアレルギーなどが増えていくのが現代社会。

予防の一つとしてチャーガは有効だ。

自己の体内環境を保つ力の作用がチャーガにはあるので結果としてアレルギーの予防になっている。

そろそろ花粉が沢山飛ぶシーズンになる。

国民の三人に一人は花粉症と言われる時代にチャーガで是非予防をしよう。

私の知人は鼻がムズムズしだしたらチャーガを飲むと止まると言っていた。

体内にチャーガの成分がある間は止まるみたいだ。

鼻がムズムズしたらチャーガを飲みましょう〜